-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪伏見稲荷駅
大阪方面行きの電車が通過 京都方面行きホームから撮影
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
夜の京阪藤森駅
改築前のホーム
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
改築前の京阪藤森駅
京都方面行ホームから北をながめる。踏切は極楽橋の通り。右に見える駅舎は、大阪方面行のホーム。その奥は名神高速道路。 京都方面行きホームは現在より南に位置していた。
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
夕暮れの京阪電車
墨染駅の南は建物のない原っぱだった。かつてはこの辺りに茶畑が広がっていた。
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京阪電車と整地された場所
京阪墨染駅南側 直違橋通と京阪本線との間の空地。かつてはこの辺りに茶畑が広がっていた。
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京阪電車と整地された場所
京阪墨染駅南側 直違橋通と京阪本線との間の空地
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京阪特急
快走する京阪特急、京阪墨染駅から南へ300m
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京阪特急
快走する京阪特急、京阪墨染駅から南へ300m
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京阪墨染駅
プラットホームで電車を待つ人々
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京都市電伏見・稲荷線 ラストの日
京都市電伏見・稲荷線ラストの日 さよなら電車が走行
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷駅(京都駅行19番)
京都市電稲荷停留所は稲荷橋の上にあった。京都市電稲荷線 廃線2日前の写真。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
名神高速の高架下
名神高速道路の高架下は、今は家が建ち通学路になっているが、当時は良い遊び場だった。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
堀田橋の上で
背景に改築前の京阪藤森駅のホームと、名神高速道路が見える。
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
名神高速道路ができて2年
鴨川運河東側から京阪藤森駅を見る。改築前で駅舎が見えない。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
廃止直前の京都市電伏見線 19系統
日本初の電車(京都電気鉄道)の流れを汲む京都市電伏見線廃止前のさよなら電車の装飾をつけて勧進橋を渡る。当時は、この辺りは何もなく、現インターの辺りに染物工場の煙突が立っていたのが、かつての見慣れた風景。線路が道路の中央ではなく端に寄っていたことも伏見線の特徴だった。
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
廃止前の京都市電伏見線 9系統
伏見線沿線ほど、当時と現在の姿が激変したところはない。竹田街道はこの後拡幅するが拡幅前は道路の東端を走っていた。京電時代の名残り。当時は田畑も多く残っている。今はビルも多く建ち並び場所の特定が難しいが、「マツダ」の販売店が今は「ホンダ」になっていて比較できる。当時は長閑な風景が残っていた路線だった。
- 交通
-
砂川学区 昭和元年~20年
京阪深草駅を背景に第一軍道で
京阪電車をまたぐ西砂川橋の上で家族で撮影。後方に車庫が見える。
- 交通
-
深草学区 昭和元年~20年
国鉄奈良線宝塔寺踏切
現在のJR奈良線宝塔寺踏切。北へ向かう蒸気機関車の後ろ姿。
- 交通
-
砂川学区 明治以前
勧進橋を渡る創業当時のチンチン電車
京都電気鉄道(チンチン電車)稲荷線の創業は明治37年
- 交通
-
不明・その他 昭和21年~40年
京都市電伏見線沿線の田園風景
京都市電伏見線沿線の田園風景
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京阪深草車庫
深草には京阪電鉄開業時から深草車庫が設けられていた。1980年に淀車庫が開設されるまで使用された。
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京都市電稲荷線 京阪電車との平面交差
京阪伏見稲荷駅南側にあった京都市電との交差点
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
JR奈良線稲荷駅開業100周年記念入場券
JR奈良線稲荷駅創業100周年記念入場券
- 交通
-
砂川学区 年代不明・その他
深草車庫
深草には京阪電鉄開業時から深草車庫が設けられていた。1980年に淀車庫が開設されるまで使用された。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷停留所は橋の上
昭和45年京都市電稲荷線廃止当時の様子。橋の形状など、今に残る。
- 交通
-
藤森学区 昭和元年~20年
清和荘
24号線から撮影した清和荘の看板。手前は京都市電伏見線の線路。背後の高架は近鉄電車。
- 交通
-
砂川学区 大正
京都伏見 勧進橋附近より見たる稲荷山全景
絵ハガキ「京都伏見 勧進橋附近より見たる稲荷山全景」 手前に見えるのは京電または京都市電の線路。伏見稲荷神社に向けて稲荷新道が続く。
- 交通
-
藤城学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線を走る蒸気機関車
貨物車を押す蒸気機関車。遠方に京都タワーが見える。(現:JR藤森駅付近)
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線を走る蒸気機関車
煙突は宝湯か。右後方に京阪の架線が見えるので、違う場所かもしれない。(現:JR奈良線久宝寺踏切付近)
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線を走る蒸気機関車
画面左が伏見稲荷参道、右に稲荷電停が見える。(現:JR奈良線祓川踏切付近)
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線の蒸気機関車と京都市電稲荷電停
画面左が伏見稲荷参道、右に稲荷電停が見える。(現:JR奈良線祓川踏切付近)
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線を走る蒸気機関車
現JR奈良線郡山街道踏切付近から撮影。後方に見える跨線橋付近が現在のJR藤森駅。115-007はその跨線橋から撮影したもの
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線「お召し列車」
昭和46(1971)年10月24日~29日に和歌山県で開催された第26回国民体育大会(黒潮国体)の開会式に出席した天皇皇后両陛下を乗せたお召列車。遠景に稲荷山と名神高速道路、手前に大亀谷大根の畑が見える。(現:JR奈良線稲荷駅~藤森駅間)
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線を走るディーゼルカー
画面左が伏見稲荷参道、右に京都市電稲荷電停が見える。奈良線の無煙化は1971年9月。(現:JR奈良線祓川踏切付近)
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線・稲荷駅跨線橋より南方を見る
稲荷駅開業100年のヘッドマーク。右手遠方に伏見桃山城が見える。(現:JR稲荷駅)
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
国鉄奈良線・稲荷駅
先頭車両は郵便物等を運ぶ荷物車である。ホームの軒に稲荷駅開業100年の垂れ幕。(現:JR稲荷駅)
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
深草駅に並ぶ京阪と近鉄
1968年まで、相互乗り入れしていた近鉄と京阪が深草駅ホームに並ぶ。(現:龍谷大前深草駅)
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
深草を走った京阪(宇治行き直通)
京阪1000型車両。後方の跨線橋は第二軍道の西師団橋で右に、鴨川運河にかかる師団橋も見える。(藤森上手踏切付近)
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
田園の中を行く京阪電車
完成間もない名神高速道路が見える。1967年に京阪藤森駅の上りホームが北側(名神の下)へ移動する前の風景。(師団橋付近)
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
廃線が近い京都市電・稲荷電停
廃線間近の京都市電稲荷線、稲荷停留所。電車の側面に「さようなら伏見・稲荷線」の飾りが取り付けられている。後方に、1968年竣工の伏見稲荷大社儀式殿が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
最終日の稲荷電停
運転最終日の京都市電稲荷線、稲荷停留所。花電車の仕様で、撮影する人も見える。擬宝珠を頂いた独特の架線柱も写っている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差
背後に見える稲荷電停を出て、京阪との平面交差地点に差しかかる京都市電。黒い建物は京阪稲荷信号所。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差
停止している京都市電の前を、京阪がゆっくり通過している。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差(夜景)
停止している京都市電の前を、京阪の窓明かりが流れている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
師団街道踏切を勧進橋に向かう京都市電稲荷線
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
稲荷山を背に、築堤上の専用軌道を走る京都市電。後方に師団街道踏切を通る自動車が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
専用軌道を西へ向かう京都市電。写真を撮る人や子供連れが線路上を堂々と歩いている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で伏見線から稲荷線に入る京都市電。併用軌道には石畳が敷かれている。電停には土壁でできた待合所があり、背後には染色工場の煙突が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で稲荷線から国道24号線上の併用軌道に入る京都市電。電車の側面に「さようなら伏見・稲荷線」の飾り。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で廃線直前の京都市電、近鉄の観光バスが並ぶ。
- 交通
-
不明・その他 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋を渡る京都市電。橋の向こうが深草。擬宝珠を頂いた架線柱が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停前で国道24号線の東端を通る中書島行きの京都市電。遠方に染色工場の煙突が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停と降車した人々
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停から南を見る。正面のマンションは2021年も健在
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
七瀬川の蓮心橋を渡り、北進する京都市電。前方に近鉄京都線の高架が横切る。
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
棒鼻電停に到着した中書島行き。家屋の向こうに近鉄京都線の高架が見える。
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線・棒鼻電停
棒鼻電停付近。近鉄京都線高架が見える。市電の後ろを横切る婦人の手には買い物籠。レコード店店頭にビクター犬。
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
市バス16系統・伏見大社バス停。JR稲荷駅のランプ小屋が見える。
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
JR稲荷駅前を通る市バス16系統
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
直違橋通を走る市バス56系統
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
藤森神社前を走る市バス16系統
- 交通
-
藤森学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
伊達街道を南進する市バス16系統
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
直違橋通の市バス・街並み
僧坊町バス停付近の市バス16系統
- 交通
-
不明・その他 昭和41年~63年
近鉄電車準急
当時は丹波橋駅で京阪と近鉄が相互乗り入れしていて、京阪線に三条発奈良行きの近鉄準急が走っている。相互乗り入れはこの後間もなく1968年(昭和43年)に廃止された。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
当時の名神高速道路(京都深草バスストップ辺り)。左中央の白い建物はカトリック伏見教会。その右側に第十六師団司令部(聖母女学院)が見える。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
盛り土が出来上がった、名神高速道路の工事現場。左側の黒い建物は、千種染工(現・チグサ建築設計事務所)。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景と建設中の名神高速道路
盛り土が出来上がった、名神高速道路の工事現場。左側の黒い建物は、千種染工(現・チグサ建築設計事務所)。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
盛り土が出来上がった、名神高速道路の工事現場(深草バスストップ辺り)。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
当時の名神高速道路(京都深草バスストップ辺り)。左中央の白い建物はカトリック伏見教会。その右側に第十六師団司令部(聖母女学院)が見える。子供の後ろに白く映る建物は、深草中学の六角校舎。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
建設中の名神高速道路京都深草バスストップ西側辺りから南を望む。 後ろに見える道路の左側は藤森中学校。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
建設中の名神高速道路
昭和37年当時の名神高速道路(京都深草バスストップ辺り)。左中央の白い建物はカトリック伏見教会。その右側に第十六師団司令部(聖母女学院)が見える。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
開通前の名神高速道路
昭和38年7月に開業する直前の名神高速道路の工事現場。西山を背景に。左端に見える煙突は、チクサ染工のもの
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
開通前の名神高速道路
昭和38年7月に開業する直前の名神高速道路の工事現場。左に稲荷山、右に大岩山。左側合流線の後ろには深草中学校六角校舎が見える。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景と名神高速道路
名神高速道路北側の西浦町でのピクニック。一面の田畑だった西浦町でも道路工事が始まり、開発が進んでいる。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
名神高速道路 京都深草バスストップ(下り)
新大阪・神戸駅行きの深草バスストップで背景には稲荷山や大岩山が見える。遮音壁がなかった当時は、開放的な空間が広がっていた。
- 交通
-
不明・その他 昭和21年~40年
名神高速道路 京都深草バスストップ(下り)
新大阪・神戸駅行きの深草バスストップで背景には稲荷山や大岩山が見える。遮音壁がなかった当時は、開放的な空間が広がっていた。
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
名神高速道路バスストップ
昭和43年撮影の名神高速道路京都深草バスストップ。女性車掌さんの姿あり。
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
名神高速道路バスストップ
昭和43年撮影の名神高速道路京都深草バスストップ。名古屋行き乗り場。
- 交通
-
深草学区 昭和41年~63年
名神高速道路バスストップ
開設されて間もない京都市青少年科学センターと、名神高速道路京都深草バスストップ。
- 交通
-
深草学区 昭和21年~40年
京阪藤森駅
昭和38年頃の藤森駅は、上りと下りのホームが、極楽橋の通りの南北に分かれていた。駅の後ろには、開通したばかりの名神高速道路。
- 交通
-
稲荷学区 昭和41年~63年
JR奈良線・稲荷駅前「歌碑除幕式」
伏見街道のランプ小屋前で開催された鉄道唱歌「歌碑除幕式」
- 交通
-
藤森学区 昭和21年~40年
京阪墨染駅
昭和30年当時の京阪墨染駅。京都方面行きホーム。
- 交通