“稲荷小学校” の検索結果: 24件
-
稲荷学区 昭和41年~63年
稲荷小学校 プール改修工事
稲荷小学校 プール改修工事の様子
- 学校
-
稲荷学区 昭和41年~63年
稲荷小学校校門
稲荷小学校の校門。昭和22年より稲荷小学校になった。
- 学校
-
稲荷学区 昭和41年~63年
稲荷小学校木造北教室
昭和45年当時の稲荷小学校の木造北教室
- 学校
-
稲荷学区 大正
深草第二尋常小学校校門
創立初期の深草第二尋常小学校(現稲荷小学校)の校門
- 学校
-
稲荷学区 昭和元年~20年
深草第二尋常小学校校門
創立初期の深草第二尋常小学校(現稲荷小学校)の校門
- 学校
-
稲荷学区 大正
深草第二尋常高等小学校の校章
深草第二尋常高等小学校(現稲荷小学校)の校章
- 学校
-
不明・その他 昭和元年~20年
林間学校 歯磨き教練
深草第二尋常高等小学校(現稲荷小学校) 林間学校の歯磨き教練
- 学校
-
不明・その他 昭和元年~20年
林間学校
深草第二尋常高等小学校(現稲荷小学校) 林間学校
- 学校
-
稲荷学区 昭和元年~20年
伏見稲荷大社楼門
伏見稲荷大社楼門
- 神社仏閣・天皇陵
-
稲荷学区 昭和元年~20年
伏見稲荷大社一の鳥居
伏見稲荷大社一の鳥居
- 神社仏閣・天皇陵
-
稲荷学区 昭和元年~20年
伏見稲荷大社表参道
伏見稲荷大社表参道
- 神社仏閣・天皇陵
-
稲荷学区 明治以前
稲荷山遠景
竹田街道より東の稲荷山を望む。人家が少ない。鴨川運河の西側に建っていた鳥居が見える。
- 街並み・景観
-
稲荷学区 昭和21年~40年
伏見稲荷大社初詣風景
昭和31年の伏見稲荷大社初詣の風景
- お祭り・伝統行事
-
砂川学区 明治以前
勧進橋を渡る創業当時のチンチン電車
京都電気鉄道(チンチン電車)稲荷線の創業は明治37年
- 交通
-
稲荷学区 明治以前
稲荷山の筍堀り
稲荷山近辺にて
- 近郊農業
-
稲荷学区 昭和元年~20年
奉祝大運動会
皇紀2600年奉祝稲荷区民大運動会。多数の参加者あり。
- 学校
-
稲荷学区 昭和元年~20年
奉祝大運動会
皇紀2600年奉祝稲荷区民大運動会。多数の参加者あり。
- 学校
-
稲荷学区 昭和元年~20年
奉祝大運動会
皇紀2600年奉祝稲荷区民大運動会。多数の参加者あり。
- 学校
-
不明・その他 昭和21年~40年
京都市電伏見線沿線の田園風景
京都市電伏見線沿線の田園風景
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京阪深草車庫
深草には京阪電鉄開業時から深草車庫が設けられていた。1980年に淀車庫が開設されるまで使用された。
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京都市電稲荷線 京阪電車との平面交差
京阪伏見稲荷駅南側にあった京都市電との交差点
- 交通
-
稲荷学区 明治以前
京都名所 伏見稲荷神社景
京都名所 伏見稲荷神社景
- 神社仏閣・天皇陵
-
深草学区 昭和21年~40年
宝塔寺前の稚児行列
多くの参加者があった稚児行列。後方に蓮池(昭和43年開発)が見える。
- お祭り・伝統行事
-
稲荷学区 昭和41年~63年
藤森祭 武者行列関係者記念写真
藤森祭は、地域の氏子によって運営され、武者行列は払殿、皇馬、朝渡(七福神)が学区別に輪番制で当番町となる。 写真は皇馬列が昭和51年稲荷学区3区が当番町になった際の役員と武者稚児の集合写真。
- お祭り・伝統行事