-
藤城学区 昭和41年~63年
貯水池の水位計
現在の北堀公園にあった、かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の水位計
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和41年~63年
藤森中学校
旧陸軍野砲連隊兵舎を転用した木造校舎。昭和44年には東半分が京都市青少年科学センターに変わった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和41年~63年
藤森中学校
旧陸軍野砲連隊兵舎を転用した木造校舎。昭和44年には東半分が京都市青少年科学センターに変わった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和41年~63年
藤森中学校
旧陸軍野砲連隊兵舎を転用した木造校舎。昭和44年には東半分が京都市青少年科学センターに変わった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
貯水池と伏見桃山城
現在の北堀公園にあった、かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の貯水池。左端の建物は昭和44年に開設された催物館。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
水源池で桃山城の姿
現在の北堀公園にあった、かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の貯水池
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
城と貯水池
現在の北堀公園にあった、かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の貯水池。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
伏見浄水場と城
手前に、かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場のろ過池が見える。跡地は藤城小学校として利用
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
伏見浄水場
かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の事務所。跡地は藤城小学校として利用。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和41年~63年
伏見浄水場
かつて軍用水道として利用されていた伏見浄水場の事務所。跡地は藤城小学校として利用。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
ラジオ体操
野砲兵第二十二連隊正門前のラジオ体操。現在は大岩街道になっている。(管理番号101-043参照)
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 昭和元年~20年
炊事舎
旧陸軍の施設だったが建物は痛みがひどい。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
軍人と車
野砲兵第二十二連隊正門前。現在は大岩街道になっている。 (管理番号101-043参照)
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
稲荷学区 昭和元年~20年
父親の出征写真
昭和18年3月出征(戦争に行く)時に自宅前で撮った祝い(当時)の記念写真。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 院庭ヨリ稲荷山ヲ望ム
絵ハガキ「京都陸軍病院 院庭ヨリ稲荷山ヲ望ム」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 昭和元年~20年
京都陸軍病院 高野川臨時分院正門
絵ハガキ「京都陸軍病院 高野川臨時分院正門」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 昭和元年~20年
京都陸軍病院 岡崎臨時分院
絵ハガキ「京都陸軍病院 岡崎臨時分院」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 患者自動車
絵ハガキ「京都陸軍病院 患者自動車」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 正門
絵ハガキ「京都陸軍病院 正門」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 物療室
絵ハガキ「京都陸軍病院 物療室」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
患者職業補導準備教育(情操敎育生花)(情操敎育茶道)
絵ハガキ「患者職業補導準備教育(情操敎育生花)(情操敎育茶道)」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
患者職業補導準備教育(珠算)(習字)
絵ハガキ「患者職業補導準備教育(珠算)(習字)」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
患者ノ運動會(綱引)(ダルマ取リ)
絵ハガキ「患者ノ運動會(綱引)(ダルマ取リ)」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 患者ノ散策
絵ハガキ「京都陸軍病院 患者ノ散策」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
愛國寮(娯楽室)ご患者慰安會
絵ハガキ「愛國寮(娯楽室)ご患者慰安會」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
京都陸軍病院 患者ノ運動(ラヂオ體操)(テニス)
絵ハガキ「京都陸軍病院 患者ノ運動(ラヂオ體操)(テニス)」
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
稲荷学区 昭和元年~20年
本町通(稲荷御前町)を行く兵隊さん
直違橋・本町通と稲荷御前町を行く、馬上の将校と兵隊さんの行進
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
遠足は射撃場
小学校2年生の遠足。身近にあった射撃場。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
命名式
京都練兵場にて。後方の兵舎は現龍谷大学正門前。東本願寺から大谷中学校へ寄贈された飛行機[翔鷲号]の命名式の様子。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 大正
城東練兵場ニ於 武石氏ノ飛行機白鳩号 全景
深草の練兵場を目指して離陸寸前の飛行機。深草の練兵場には初期の飛行場の機能があった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 大正
噫最後約五分前 武石浩玻氏城東練兵場ヲ発シ 深草二向フ途 八幡付近ヲ通過ノ壮景
深草練兵場を目指して飛行中。 日本最初の民間人飛行機死亡事故直前の飛行中の様子。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 昭和元年~20年
京都献納兵器格納庫落成記念
現在の龍谷大学に建設されていた建物
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場での滑空訓練(旧制中学校)
グライダーの組み立て風景。旧制中学では昭和13年から滑空訓練が熱心に行われた。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場での滑空訓練(旧制中学校)
組みあがったグライダー。背景に西山が見える。旧制中学では昭和13年から滑空訓練が熱心に行われた。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場での滑空訓練(旧制中学校)
滑空開始。背景に馬上の軍人。旧制中学では昭和13年から滑空訓練が熱心に行われた。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場での滑空訓練(旧制中学校)
滑空するグライダー。旧制中学では昭和13年から滑空訓練が熱心に行われた。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤森学区 昭和元年~20年
出兵の記念写真
家の前で親族と撮影
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
陸軍十六師団司令部 庁舎
陸軍十六師団司令部 庁舎前で記念撮影
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
陸軍十六師団司令部 偕行舍
戦時中の第十六師団偕行社(かいこうしゃ)。偕行社とは軍隊の社交場である。建物は現存し、ヌヴェール愛徳修道会となっている。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
兵隊さんの一芸
これも訓練か?それとも藤森祭の駈馬のためか?
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
兵舎を転用した藤森中学校校舎
談笑する生徒たちの背後の箒掛けは兵舎時代の銃置場
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和41年~63年
兵舎を転用した藤森中学校校舎
昭和38(1963)年当時、野砲連隊の兵舎を転用した校舎
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 昭和元年~20年
たむろする進駐軍
京阪深草(現 龍谷大前深草)駅の踏切でたむろする進駐軍。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 年代不明・その他
集合写真
第十六師団師司令部前での集合写真。建物は戦後、聖母女学院が引き継いだ。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和元年~20年
桃山浄水場配置図
桃山浄水場の設備配置
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和元年~20年
伏見浄水場配置図
伏見浄水場の設備配置
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 昭和21年~40年
伏見浄水場航空写真
米軍により撮影された航空写真。桃山浄水場と伏見浄水場の場所が分かる。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場で
立命館航空部の保護者を招いて練兵場が開放された
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
練兵場で
立命館航空部の保護者を招いて練兵場が開放された
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
不明・その他 昭和21年~40年
深草地域の主な軍施設の転用先
昭和21年の航空写真を元に、現在の転用先を明示
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
陸軍病院から国立京都病院に移管頃の正門
昭和20年12月1日に陸軍病院から国立京都病院に移管。現在より北側にあり、敷地内に七瀬川が見える。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
昭和33年 国立京都病院 建替後全景
新病院に建替、古い建物も一部残る。手前は七瀬川で、大岩街道はこの頃はまだ無い。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
陸軍病院 入口辺
陸軍病院入口辺の建物や庭。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
藤城学区 大正
伏見記念山 乃木大将 銅像
絵ハガキ 日露戦争の戦没者慰霊のため、明治39年に忠魂碑などが建てられた。それ以降、この地を記念山と呼ぶようになった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 大正
京都衛戍病院正門
絵ハガキ「京都衛戍病院正門」 昭和20(1945)年に国立京都病院になる前の施設。明治40(1907)年設立。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 大正
深草練兵場より稲荷山を望む
絵ハガキ「深草練兵場より稲荷山を望む」 明治41(1908)に陸軍京都練兵場設置。戦後、民間に払い下げられて西浦町と命名。 師団街道沿いに植えられた木々。京阪電車の架線柱が見える。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
深草西浦町の田園風景
昭和36年当時の一面に田畑が広がる西浦町の風景。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。後ろの建物は龍谷大学の学舎。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和41年~63年
深草西浦町の田園風景
昭和37年当時の一面に田畑が広がる西浦町の風景。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。左角の建物は龍谷大学の学舎。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景と建設中の名神高速道路
建設中の名神高速道路から北側、西浦町を望む。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景
昭和37年当時の一面にレンゲ畑が広がる西浦町の風景。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景
稲穂のはさ掛けをしている西浦町の風景。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。正面奥の建物は龍谷大学の学舎。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景
一面にレンゲ畑が広がる西浦町の風景。この辺り一帯は、戦前は陸軍の練兵場だった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
西浦町の田園風景と建設中の名神高速道路
昭和38年7月に開業する直前の名神高速道路の工事現場。練兵場跡(現在の西浦町)越しに龍谷大学が見える。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 年代不明・その他
龍谷大学深草キャンパス
龍谷大学深草キャンパスの航空写真。 左側の道は第一軍道。右下に伸びる道は師団街道。戦前にできた兵器支廠の建物が各所に見られる。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 年代不明・その他
龍谷大学深草キャンパス
戦前の兵器支廠の跡地に建てられた龍谷大学深草キャンパス。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
第十六師団司令部
戦時中の第十六師団司令部。戦後は聖母女学院が引き継いだ。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
第十六師団司令部
戦時中の第十六師団司令部。戦後は聖母女学院が引き継いだ。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
第十六師団司令部
戦時中の第十六師団司令部。正門の左に歩哨舎が見える。建物は戦後、聖母女学院が引き継いだ。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
第十六師団司令部航空写真
空から見た第十六師団の絵ハガキ
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和元年~20年
第十六師団
第十六師団開庁記念の絵ハガキ
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
聖母女学院本館
終戦まで第十六師団司令部だった建物。赤レンガでは標的になりやすいため、コールタール等で黒く塗られていた。戦後、払い下げられ聖母女学院本館となった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
深草学区 昭和21年~40年
聖母女学院本館
終戦まで第十六師団司令部だった建物。赤レンガでは標的になりやすいため、コールタール等で黒く塗られていた。戦後、払い下げられ聖母女学院本館となった。
- 第十六師団と軍施設からの変遷