-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪伏見稲荷駅
大阪方面行きの電車が通過 京都方面行きホームから撮影
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
伏見工業高校正門
伏見工業高校正門。現在の京都市立京都奏和高等学校。
- 学校
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷駅(京都駅行19番)
京都市電稲荷停留所は稲荷橋の上にあった。京都市電稲荷線 廃線2日前の写真。
- 交通
-
砂川学区 大正
大正時代の鴨川
深草向川原町より東を望む。背景に見える山は稲荷山。鴨川が改修される前の写真。
- 街並み・景観
-
砂川学区 大正
馬塲染工場
深草にあった染物工場の全景
- 商工業
-
砂川学区 昭和21年~40年
京都市立伏見工業高校正門
木造校舎だった頃、正門で撮影された卒業写真。実業学校(市立第二工業学校)から伏見工業高校→伏見高校→伏見工業高校と名を変えた。
- 学校
-
砂川学区 昭和41年~63年
廃止直前の京都市電伏見線 19系統
日本初の電車(京都電気鉄道)の流れを汲む京都市電伏見線廃止前のさよなら電車の装飾をつけて勧進橋を渡る。当時は、この辺りは何もなく、現インターの辺りに染物工場の煙突が立っていたのが、かつての見慣れた風景。線路が道路の中央ではなく端に寄っていたことも伏見線の特徴だった。
- 交通
-
砂川学区 昭和元年~20年
京都市立第二工業学校校舎新築落成記念
令和3年に京都市立京都奏和高等学校となったが、左端に見える校舎は85年後も現存している。
- 学校
-
砂川学区 昭和元年~20年
京都献納兵器格納庫落成記念
現在の龍谷大学に建設されていた建物
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 昭和41年~63年
砂川幼稚園 体育祭玉入れ
砂川幼稚園の園庭は狭かったため、砂川小学校の校庭を借りて体育祭を行っていた。右奥は「講堂」。左奥は体育用具の倉庫。冬には教室のダルマストーブ用の石炭も置かれていた
- 学校
-
砂川学区 昭和元年~20年
一本松
江戸時代の淀川両岸一覧や都名所図会に出てくる一本松。この辺りの地名にもなり、幕末には「一本松の戦い」があった。太く立派。
- 伏見街道・大津街道
-
砂川学区 昭和元年~20年
京阪深草駅を背景に第一軍道で
京阪電車をまたぐ西砂川橋の上で家族で撮影。後方に車庫が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
一本松界隈の商店街
一本松の南から北方面、西側の商店街
- 伏見街道・大津街道
-
砂川学区 昭和21年~40年
一本松界隈の商店街
一本松の南から北方面、東側の商店街
- 伏見街道・大津街道
-
砂川学区 明治以前
勧進橋を渡る創業当時のチンチン電車
京都電気鉄道(チンチン電車)稲荷線の創業は明治37年
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京阪深草車庫
深草には京阪電鉄開業時から深草車庫が設けられていた。1980年に淀車庫が開設されるまで使用された。
- 交通
-
砂川学区 昭和21年~40年
京都市電稲荷線 京阪電車との平面交差
京阪伏見稲荷駅南側にあった京都市電との交差点
- 交通
-
砂川学区 昭和元年~20年
京都市電稲荷停留所南の鴨川運河の道
初午の混雑から交通整理のため、京都市電稲荷停留所から疏水端の道や船で表門へ誘導される参拝者
- お祭り・伝統行事
-
砂川学区 昭和41年~63年
旧深草保健所
旧深草保健所の建物
- 街並み・景観
-
砂川学区 昭和41年~63年
旧深草保健所
旧深草保健所の建物
- 街並み・景観
-
砂川学区 昭和元年~20年
深草第四尋常小学校の正門
師団街道から見た現在の砂川小学校。写真に写る校札の文字は深草第四尋常小学校であるか判読が難しい。
- 学校
-
砂川学区 昭和21年~40年
砂川小学校の正門
昭和29年当時の師団街道から見た砂川小学校の正門
- 学校
-
砂川学区 昭和21年~40年
砂川小学校の全校朝礼
昭和29年当時の砂川小学校の朝礼
- 学校
-
砂川学区 昭和21年~40年
砂川小学校の全景
南側から見た砂川小学校の校舎と校庭
- 学校
-
砂川学区 昭和41年~63年
校庭で集合写真
東側から見た砂川小学校の校舎と校庭。北側(右側)の校舎はコンクリート製になっている。
- 学校
-
砂川学区 昭和41年~63年
砂川小学校の水泳教室
昭和48年当時の砂川小学校の水泳教室。プールは昭和40年に完成している。
- 学校
-
砂川学区 昭和41年~63年
砂川小学校の正門
昭和15年当時の師団街道から見た砂川小学校の正門
- 学校
-
砂川学区 年代不明・その他
深草車庫
深草には京阪電鉄開業時から深草車庫が設けられていた。1980年に淀車庫が開設されるまで使用された。
- 交通
-
砂川学区 年代不明・その他
砂川小学校の航空写真
上から龍谷大学、砂川小学校、深草車庫が見える。
- 学校
-
砂川学区 年代不明・その他
砂川小学校の工事中の校舎
砂川小学校の木造校舎建設中の様子
- 学校
-
砂川学区 昭和元年~20年
たむろする進駐軍
京阪深草(現 龍谷大前深草)駅の踏切でたむろする進駐軍。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 明治以前
洗い物ができる場所
鴨川運河ではところどころに洗い場が設けられ、川面におりて洗い物ができた。
- 鴨川運河
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷停留所は橋の上
昭和45年京都市電稲荷線廃止当時の様子。橋の形状など、今に残る。
- 交通
-
砂川学区 明治以前
鴨川運河 稲荷橋
鴨川運河ができた当時の稲荷橋付近の絵図 (京都伏見官幣大社稲荷神社之全図) 中央下に見える鳥居は「稲荷山遠景」でも見ることができる。
- 鴨川運河
-
砂川学区 明治以前
舟運
鴨川運河に浮かぶ船。祝日に撮影された、荷物を積んだ船
- 鴨川運河
-
砂川学区 年代不明・その他
橋梁群のながめ
鴨川運河にかかる師団橋から北を見た様子
- 鴨川運河
-
砂川学区 大正
竣工当時の綿森橋
鴨川運河にかかる綿森橋の大正12年竣工当時の様子
- 鴨川運河
-
砂川学区 年代不明・その他
綿森橋
令和初めの綿森橋の様子
- 鴨川運河
-
砂川学区 大正
深草土器製造風景
深草土器師「平田平右衛門」。深草土器師が、大正御大典で使用する土器を献納した様子がわかる。
- 伝統工芸
-
砂川学区 大正
深草土器製造風景
深草土器工場「平田工場」。深草土器師が、大正御大典で使用する土器を献納した様子がわかる。
- 伝統工芸
-
砂川学区 年代不明・その他
五芒星
鴨川運河にかかる師団橋に残る陸軍の帽章「五芒星」
- 鴨川運河
-
砂川学区 年代不明・その他
師団橋の親柱
鴨川運河にかかる師団橋西詰に残る「師団橋の親柱」
- 鴨川運河
-
砂川学区 明治以前
宝塔寺・ 一本松
江戸時代末期のガイドブック「淀川両岸一覧」宝塔寺。伏見街道を往来する多くの旅人が見ながら通った。幕末期には禁門の変の前哨戦となる「一本松の戦い」があった。
- 伏見街道・大津街道
-
砂川学区 大正
京都伏見 勧進橋附近より見たる稲荷山全景
絵ハガキ「京都伏見 勧進橋附近より見たる稲荷山全景」 手前に見えるのは京電または京都市電の線路。伏見稲荷神社に向けて稲荷新道が続く。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
深草駅に並ぶ京阪と近鉄
1968年まで、相互乗り入れしていた近鉄と京阪が深草駅ホームに並ぶ。(現:龍谷大前深草駅)
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
廃線が近い京都市電・稲荷電停
廃線間近の京都市電稲荷線、稲荷停留所。電車の側面に「さようなら伏見・稲荷線」の飾りが取り付けられている。後方に、1968年竣工の伏見稲荷大社儀式殿が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
最終日の稲荷電停
運転最終日の京都市電稲荷線、稲荷停留所。花電車の仕様で、撮影する人も見える。擬宝珠を頂いた独特の架線柱も写っている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差
背後に見える稲荷電停を出て、京阪との平面交差地点に差しかかる京都市電。黒い建物は京阪稲荷信号所。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差
停止している京都市電の前を、京阪がゆっくり通過している。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪・京都市電稲荷線の平面交差(夜景)
停止している京都市電の前を、京阪の窓明かりが流れている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
師団街道踏切を勧進橋に向かう京都市電稲荷線
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
稲荷山を背に、築堤上の専用軌道を走る京都市電。後方に師団街道踏切を通る自動車が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電稲荷線
専用軌道を西へ向かう京都市電。写真を撮る人や子供連れが線路上を堂々と歩いている。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で伏見線から稲荷線に入る京都市電。併用軌道には石畳が敷かれている。電停には土壁でできた待合所があり、背後には染色工場の煙突が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で稲荷線から国道24号線上の併用軌道に入る京都市電。電車の側面に「さようなら伏見・稲荷線」の飾り。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
勧進橋電停前で廃線直前の京都市電、近鉄の観光バスが並ぶ。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停前で国道24号線の東端を通る中書島行きの京都市電。遠方に染色工場の煙突が見える。
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停と降車した人々
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京都市電伏見線
深草下川原町電停から南を見る。正面のマンションは2021年も健在
- 交通
-
砂川学区 昭和41年~63年
京阪電車深草駅
京阪龍谷大前深草駅の東西連絡通路。背景に見えるのは、龍谷大学の建物。
- 街並み・景観
-
砂川学区 昭和元年~20年
鴨川勧進橋仮橋(昭和10年水害)
昭和10年の大水害で流された、鴨川勧進橋と仮橋。
- 街並み・景観
-
砂川学区 年代不明・その他
龍谷大学深草キャンパス
龍谷大学深草キャンパスの航空写真。 左側の道は第一軍道。右下に伸びる道は師団街道。戦前にできた兵器支廠の建物が各所に見られる。
- 第十六師団と軍施設からの変遷
-
砂川学区 年代不明・その他
龍谷大学深草キャンパス
戦前の兵器支廠の跡地に建てられた龍谷大学深草キャンパス。
- 第十六師団と軍施設からの変遷